2008年 10月 14日
トロント旅行10月3日その2 |
バスから地下鉄に乗り換えて一本でホテルまで行けます。地下鉄を降りてからは地上までエスカレーターがあって楽でしたー。
ホテルまでは3分ぐらい。かわいらしいお家でした。

ホテルのスタッフは日本人で、靴を脱いで上がるという日本式。私の部屋は一階で荷物の上げ下ろしがなくて楽でした♪
一息ついて散歩に出ました。歩いてすぐ韓国街です。

こんな感じで屋根が低いんですね、ここら辺。
もっと歩いて行くと、しゃれたお店も増えてきてなかなか楽しいです(^^)
でもお店が閉まるのは早くて、6時、7時には閉まります。
仕方ないのでご飯にします。夕ご飯はここfreshです。ベジタリアンのお店です。7時前でしたが、結構いっぱいの人でした。


玄米丼です。豆腐のグリルとトマトのグリルのせ、しょうゆだれ。なんですが、玄米がロングライスでパラッパラです。箸で食べるの難し〜(>_<)味も醤油が入ってるけど、微妙な味。。。
あ〜、お家で炊いた玄米が恋しいですよ〜。
これでチップ込みで15カナダドル(1500円ぐらい)でした。高いよね〜(*o*)
記念すべき第一食は何だか?って感じ。トロントでベスト・ベジタリアン・レストランに選ばれたというのに、ちょっと残念でした。メニューの選び方間違っちゃったな〜。
帰りに小さな自然食品店があったので、リンゴを買って帰りました。リンゴ、ちっさいです。
よかったらポチッとね。
ホテルまでは3分ぐらい。かわいらしいお家でした。

ホテルのスタッフは日本人で、靴を脱いで上がるという日本式。私の部屋は一階で荷物の上げ下ろしがなくて楽でした♪
一息ついて散歩に出ました。歩いてすぐ韓国街です。

こんな感じで屋根が低いんですね、ここら辺。
もっと歩いて行くと、しゃれたお店も増えてきてなかなか楽しいです(^^)
でもお店が閉まるのは早くて、6時、7時には閉まります。
仕方ないのでご飯にします。夕ご飯はここfreshです。ベジタリアンのお店です。7時前でしたが、結構いっぱいの人でした。


玄米丼です。豆腐のグリルとトマトのグリルのせ、しょうゆだれ。なんですが、玄米がロングライスでパラッパラです。箸で食べるの難し〜(>_<)味も醤油が入ってるけど、微妙な味。。。
あ〜、お家で炊いた玄米が恋しいですよ〜。
これでチップ込みで15カナダドル(1500円ぐらい)でした。高いよね〜(*o*)
記念すべき第一食は何だか?って感じ。トロントでベスト・ベジタリアン・レストランに選ばれたというのに、ちょっと残念でした。メニューの選び方間違っちゃったな〜。
帰りに小さな自然食品店があったので、リンゴを買って帰りました。リンゴ、ちっさいです。
よかったらポチッとね。

■
[PR]
by neko-roundabout
| 2008-10-14 22:41
| 旅