2010年 11月 03日
シドニーでの日々3「シドニーでマクロビオティック♪」 |
シドニーに行ったら行きたいお店、たくさんありました。
その中でもここは外せないと思っていたお店。
「iku」
Tamakoさんのブログで見て以来、行きたいな〜と思っていました。
偶然にも泊まったホテルの近くにたくさんあって、ついに念願のikuのごはんです(^^)
フードコートに入っているお店に行きました。

魅力的なメニューがたくさんあって迷ったのですが、Tamakoさんお勧めのランチBOXをチョイス。

Tamakoさんが買ったものと中身はほぼ一緒のようです(^^)
inari poketも入っていました。
しかし味が驚きです!
お稲荷さんの味ではなく、かなり洋風。
ライスサラダっぽいです〜。
稲荷とは別物という感じがしますが、さわやかな感じで美味しかったですよ。
ごはんものが多くて嬉しかった(^^)
穀物系のコロッケが一番好きでした。
日本人の方も働いていて、味見をさせてもらったスープも美味しかった!
このお店はマクロビオティックを学んだ人が作ったお店らしく、おにぎりや海苔巻きなんかもあり玄米率が高いです。もちろんオーガニック!

チェーン店で市内にいくつもお店があります。
オフィス街のお店は土日休みでしたが、ちょっと離れると土日もやっていて幸運な事にもう一度買う事が出来ました。
日本にもこんなチェーン店たくさんあったら良いのに。と思えるようなお店。
日本だと「チャヤ」かな?
チャヤが渋谷にも新宿にも吉祥寺にもある感じ。
量は全然違うのですが(^^;)
その中でもここは外せないと思っていたお店。
「iku」
Tamakoさんのブログで見て以来、行きたいな〜と思っていました。
偶然にも泊まったホテルの近くにたくさんあって、ついに念願のikuのごはんです(^^)
フードコートに入っているお店に行きました。

魅力的なメニューがたくさんあって迷ったのですが、Tamakoさんお勧めのランチBOXをチョイス。

Tamakoさんが買ったものと中身はほぼ一緒のようです(^^)
inari poketも入っていました。
しかし味が驚きです!
お稲荷さんの味ではなく、かなり洋風。
ライスサラダっぽいです〜。
稲荷とは別物という感じがしますが、さわやかな感じで美味しかったですよ。
ごはんものが多くて嬉しかった(^^)
穀物系のコロッケが一番好きでした。
日本人の方も働いていて、味見をさせてもらったスープも美味しかった!
このお店はマクロビオティックを学んだ人が作ったお店らしく、おにぎりや海苔巻きなんかもあり玄米率が高いです。もちろんオーガニック!

チェーン店で市内にいくつもお店があります。
オフィス街のお店は土日休みでしたが、ちょっと離れると土日もやっていて幸運な事にもう一度買う事が出来ました。
日本にもこんなチェーン店たくさんあったら良いのに。と思えるようなお店。
日本だと「チャヤ」かな?
チャヤが渋谷にも新宿にも吉祥寺にもある感じ。
量は全然違うのですが(^^;)
■
[PR]
by neko-roundabout
| 2010-11-03 09:41
| 旅